はじめまして。
よしおかなおきと申します。
この度、クロスバイクをはじめたことをキッカケにブログを始めてみようと思います。
このブログでは、読んでいただける方に、僕が暮らす京都府舞鶴市を中心に自転車で行ける「こんなスポットがあるよ!」とお知らせしたり、自転車に関することを発信していくメディアにしていきたいと思います。
文章が上手ではないので、読みづらいかもしれませんが、続けていくことでうまくなっていければと思います。
どうか温かい目で読んでいただければ幸いです。
これからよろしくお願いします
筆者について
最初の記事ということで、まずは僕自身について書かせていただきます。
普段は京都府舞鶴市で自営業の建築金物屋を営んでいます。
大工さんやハウスメーカーをターゲットとして、販売を行なっている小売業社です。
経営者としてビジネスを頑張っている一方で、趣味をすることなく生きてきた日々。
ときどき、何かに熱中することもありましたが、それも1ヶ月もせずに辞めてしまいました。
こんなふうに、これまであまり趣味というものに出会うこともなく、惰性に生きてきましたが、2021年12月に28歳になり「このままじゃダメだ」と思い、趣味を探した結果、サイクリングにたどり着きました。
サイクリングを始めようと思ったきっかけは後日記事にしようかと思います。
先日の16日に納車し、その足で始めたばかりのルーキー。
初日から25kmサイクリングを思いっきり楽しめました
これから乗り回すのが楽しみです。
相棒のご紹介
この投稿をInstagramで見る
自己紹介がてら、今回購入したクロスバイクの紹介もしておきます。
GIANTのESCAPE R DISC。
[blogcard url=https://www.giant.co.jp/giant22/bike_datail.php?p_id=00000036]
近所の自転車屋さん(バイシクルタナカさん)で購入しました。
店長の田中さん自らレースに参加したり、ロードレースチームを結成したりと活動的で、すっごく自転車熱がすごい。
自転車についてすごく詳しいので、いろんなお話を聞き、最終的にGIANTのESCAPEシリーズに。
日本のクロスバイクの代名詞とも言える、ESCAPE R3とも悩みましたが、雨天時でも自転車に乗る予定だと伝えると、「R DISCの方がいいよ」と提案してもらいました。
なにやらディスクブレーキの方がリムブレーキよりも雨天時のブレーキの効きが良いんだとか。
こういう提案、すごく嬉しかったです。(僕も本業でそんな提案をしよう)
自転車でこれからのやっていきたいこと
先日、納車当日から乗り回した結果、今後やっていきたいことが2点思い浮かんだので、ここにメモしておきます。
- 自転車でデイキャンプに行きたい
- 自転車旅行がしたい
自転車って場所に縛られることなく、自由気ままに好きなところに行けるのが魅力的です。
車やバイクだと駐車場などの止めるところが必要ですけど、短時間であれば自転車は歩道でも大丈夫ですし。(もちろん、常識的に配慮する必要がありますが)
そういう自由気ままにいけるのが、自分の生き方にもあっている気がするんですよね。
ここまで書いて思ったのですが、僕はやっぱりこのブログの名前の通り、気ままに自転車旅がしたいのです。
好きな場所でくつろぎ、好きな場所へ旅をする。
そういうフリースタイルが心地よくて、楽しくて。
今後のモチベーションにつながります。
そんなこんなで、まだまだサイクリングを始めたばかりの新米サイクリストですが、どうぞ温かい目で見守っていただけると幸いです。
これからよろしくお願いします!
コメント